これからも私たちは”鉄”と真摯に向き合い、
創業100年を目指して前進していきます。
会社概要
Company profile
社名 | 株式会社 大日商会 |
代表者 | 代表取締役社長 中田 晴己 |
設立 | 1954年5月 |
資本金 | 5,000万円 |
所在地 | 本社および大阪工場 〒571-0015 大阪府門真市三ツ島5丁目25番12号 TEL:072-883-1111 FAX:072-884-7598 平塚工場 〒254-0012 神奈川県平塚市大神3丁目8番1号 TEL:0463-55-2763 FAX:0463-54-0273 静岡工場 〒421-0505 静岡県牧之原市中西241番地1 TEL:0548-54-0241 FAX:0548-54-0251 |
業種 | 鉄鋼製品加工販売 |
営業品目 | 冷延鋼板 熱延鋼板 表面処理鋼板 電磁鋼板 ステンレス鋼板 |
従業員数 | 132名(男性116名、女性16名) 2024年3月1日現在 |
年商 | 2023年 106億円 2022年 107億円 2021年 98億円 |
主な取引銀行 | 商工組合中央金庫 日本政策金融公庫 三菱UFJ銀行 みずほ銀行 京都銀行 南都銀行 関西みらい銀行 滋賀銀行 百十四銀行 |
主要取引先 | 日本製鉄株式会社 株式会社イトーキ 日鉄物産株式会社 阪和興業株式会社 住友商事グローバルメタルズ株式会社 |
沿革
History
1954年5月
大日商会創業
「大日商会」として大阪市天王寺区にて波板の販売を開始
1958年7月
株式会社大日商会に改組
資本金300万円
1960年9月
大阪市城東区に関目倉庫建設
1962年6月
大阪府門真市三ツ島に大阪工場建設
1968年5月
神奈川県平塚市に平塚工場新設
1969年8月
大阪府門真市三ツ島(大阪工場の近隣)にレベラーラインを配備した門真工場を建設
1974年1月
資本金5,000万円に増資
1974年12月
平塚工場増設
1975年4月
2台目レベラーラインを新設の為、門真工場増設
1982年4月
平塚工場 レベラーライン新設
1987年10月
門真工場を増築し、スリッターラインを新設
1990年11月
静岡県榛原郡相良町(現:牧之原市)に最新スリッターラインを有する静岡工場新設
1996年7月
スリッター2号ライン新設の為、静岡工場増築
2001年9月
静岡工場シャーマシン設置の為、更に増築
2002年12月
KES環境マネジメントシステム・スタンダード取得
2003年8月
静岡工場 ISO9001認証取得
2004年5月
創立50周年
おかげさまで50周年を迎えました
2004年9月
門真工場 レベラー2号ラインシャー更新
2005年8月
門真工場 ISO9001認証取得
2006年8月
平塚工場 ISO9001認証取得
これをもって全工場の9001認証取得が実現
2007年8月
静岡工場用地取得、3万㎡へ
2009年6月
静岡工場 新工場建設
2010年9月
平塚工場 新事務所建設
静岡工場 スケアシャー新設
2011年8月
門真工場 スリッターラインにベルトブライドル(オメガタイプ)導入
2012年2月
静岡工場 No.2スリッター裏面検査機導入
2012年8月
門真工場 スリッターライン改造
2014年3月
平塚工場 10尺シャー更新
2014年5月
創立60周年
おかげさまで60周年を迎えました
2015年12月
新基幹システム導入
2016年7月
平塚工場 工場内の照明をLEDに全面変更
2016年9月
静岡工場 工場内の照明をLEDに全面変更
2016年12月
門真工場10尺シャー更新
レベラーラインフィニッシュレベラー更新
平成27年度補正ものづくり支援補助金取得
2017年7月
ISO9001:2015 取得
2017年8月
門真工場 工場内の照明をLEDに全面変更
これをもって全工場ともLED導入となった
2018年10月
平塚工場 シャー更新
平成29年度補正ものづくり支援補助金取得
2019年8月
創立65周年記念旅行を実施(於:箱根)
2020年1月
門真工場を大阪工場へ改称
2020年12月
平塚工場 レベラー 直流電動機制御盤更新
2020年12月
平塚工場 レベラー No2パイラー更新
2021年5月
大阪工場 レベラー 直流電動機制御盤更新
2021年12月
平塚工場 レベラー パイラー制御盤更新
2022年10月
静岡工場 運輸 アルコールチェッカー導入
2022年12月
平塚工場 レベラー AC補機制御盤更新
2023年5月
スリッター加工を静岡工場に集約
2023年12月
大阪工場 レベラー AC補機制御盤更新
2024年2月
大阪工場 オートシャー更新(アマダ製)
2024年7月
静岡工場 太陽光発電を開始
事業所案内
Factory
本社および大阪工場

〒571-0015
大阪府門真市三ツ島5丁目25番12号
TEL:072-883-1111
FAX:072-884-7598
平塚工場

〒254-0012
神奈川県平塚市大神3丁目8番1号
TEL:0463-55-2763
FAX:0463-54-0273
静岡工場

〒421-0505
静岡県牧之原市中西241番地1
TEL:0548-54-0241
FAX:0548-54-0251
アクセス
Access
本社および大阪工場への行き方
公共交通機関でお越しの場合
- 大阪メトロ長堀鶴見緑地線を利用し、門真南駅で下車します。
- 2番出口から地上に出て、東に向かって約徒歩5分で到着します。
車でお越しの場合(大阪方面から)
- 阪神高速12号守口線を利用し、守口出口を出て右折します。
- 府道2号線を東へ進み、門真ジャンクションから第二京阪道路へ入ります。
- 三ツ島出口で降り、すぐに右折し、府道15号線を北上します。
- 約1.5km進んだところで、三ツ島交差点を右折し、そのまま直進すると右手に大阪工場が見えます。
平塚工場への行き方
公共交通機関でお越しの場合
- JR東海道本線「平塚駅」で下車します。
- 駅北口からバスを利用し、神奈川中央交通バス「本厚木南口行」に乗車します。
- 「柳の内」バス停で下車し、徒歩約4分で到着します。
車でお越しの場合
- 東名高速道路「厚木IC」を降りて、国道129号線を平塚方面へ向かいます。
- およそ5kmほど直進します。
- 「大神」交差点を左折し、約500m進むと右手に大日商会平塚工場が見えます。
静岡工場への行き方
公共交通機関でお越しの場合
- JR東海道本線「藤枝駅」で下車します。
- 藤枝駅南口からバスを利用し、「相良営業所行き」に乗車します。
- 「相良本通」バス停で下車後、「金谷駅前行き」に乗り換えます。
- 「中西」バス停で下車し、徒歩約10分で大日商会静岡工場に到着します。
車でお越しの場合
- 東名高速道路「相良牧之原IC」降りて、右折し相良バイパスに入ります。
- 「西萩間IC」を降りて473号線に入ります。
- 「西萩間IC東」交差点を右折して473号線を約1.6km直進すると左手に大日商会静岡工場が見えます。